道着を着て帯を締めるだけで気持ちが引き締まります。奄美古流体術空手を軸に空手歴40年の師範が、基本の構えから型、組手、それらを応用した体術を指導しています。子どもクラスは礼儀作法、基礎体力やバランスの向上などにオススメです。
福本広幸師範が基本の構え、型、組手、それらを応用した体術など厳しく指導します。
月曜日
19:00 ‐ 20:30
土曜日
19:00 ‐ 20:30
挨拶などの礼儀作法から、基本の構え、型など、武道、空手の基礎となる部分を中心に稽古しています。
月曜日
17:30 ‐ 18:30
(ふくもと ゆきひろ)
奄美大島出身
1975年より兄の指導の下、体術空手を鍛錬。1985年に南州流体術空手を立ち上げる。現在はジャンジラジムにて指導。
(はなしろ なおし)
沖縄県出身
2010年より福本師範のもとで鍛錬を積む。黒帯取得後、子どもクラスを受け持ち、子どもたちに大人気です。